オープンイノベーションセンター

オープンイノベーションセンター(ACE)

オープンイノベーションセンターは、帯広畜産大学の「Agriculture(農学)」、小樽商科大学の「Commerce(商学)」、そして北見工業大学の「Engineering(工学)」から、通称ACE(エース)と設定し、活動します。ACEは、北海道地域が抱える課題に対して生産者から大学・企業等までが一体となって共同研究を行える体制の構築や、国のICT基盤を活かし、三大学情報共有システムを構築、研究情報を統合管理・活用・発信していきます。企業/現場が描く未来の姿を目指し、課題解決策を考える発想で実証試験の充実を図るなど、ACEが中核となった研究プロジェクトに取り組んでいきます。

ACEは未来の北海道を共創する
帯広畜産大学・小樽商科大学・北見工業大学

三大学の有する研究成果、人的資源等を活用した商農工融合による学術振興及び研究成果の社会実装を推進し、
地域社会の持続的発展に貢献するとともに三大学の教育研究活動の活性化を図る。

産学官金の期待に応えた
未来起点オープンイノベーションの推進

  • ACEが中核となり企業/現場からのバックキャスト型課題設定を行い現場やモデル環境での実証試験を充実
  • 北海道地域が抱える課題に対して生産者から大学・企業等までが一体となって共同研究を行える体制を構築
  • 研究情報を統合管理・活用・発信し知識集約型社会を見据えた分野融合研究による「知の社会実装」を実現
↓
産学官金連携促進による
イノベーション創出

三大学の研究シーズ集約・発信システム構築に向けた取り組み

  • 国立情報学研究所(NII)のICT基盤を活かした、三大学情報共有システムの構築
  • 研究情報を統合管理し、研究力向上と技術の社会実装に向けた活用・発信
  • ICTと人的交流の融合によるシームレスな共創
オープンイノベーションセンター(ACE) DIAS・SINET活用研究構想
↓
知識集約型社会を見据えた
イノベーションの創発を加速

【AI/IoTスマート農畜産業プロジェクト】自然とテクノロジーが共創する次世代エコシステム 新一次産業教育研究拠点構想

  • 商農工の知+IoT技術一次産業現場と教室/ラボが連動/融合する教育研究環境構築
  • 生産者と産学官金が共創しSDGsを実現するべく現場実証を重視する次世代一次産業研究拠点
  • ソフトとハード両面で実践的教育研究を実行し、即戦力のスマート一次産業人材を自治体や企業に供給
企業連携による農畜産環境の最新IoT設備強化 商・農・工連携の取組み

【防災プロジェクト】多分野における地域コミュニティ創出と総合災害対策の形成構想

  • 災害への対策方法追求のための迅速な調査と対策方法の研究・開発
  • 防災力向上のための正確な情報伝達と研究成果の発信
  • 災害・復旧に対応できる分野横断的な組織体制と地域連携による発展
  • 三大学連携によるオール北海道体制を構築し、地方都市への確実な研究成果の展開と防災力の向上
データの連携・共有・提供によるデータ駆動型社会への変革(知識集約型) 地域の大学が持つ地域ネットワークや地域理解力を活かした、地域社会への変革(地域密着型)

【観光プロジェクト】道内空港を活用した観光・食品ニュービジネス、地域活性化構想

  • 北海道の重要インフラである空港を使って“北海道ニュービジネス”を検討するもの
  • 北海道の主力産業で広い裾野を持つ観光、食品、農水産業を支援し、地域でのプレゼンス向上を狙う
  • 人口減少著しい北海道での地域経済活性化を支援し、持続可能な地域活性化モデルを構築する
北海道を訪れる海外・国内観光客の動態、満足度をデータで把握、分析し、それを踏まえた観光ビジネスモデルの検討 道内航空ネットワークの拡充を契機とする観光、農業、水産業の振興を足掛かりに、地域経済活性化策の検討 道産食品を、航空貨物を利用し、競争力のある価格に抑えつつ、品質を保ちながら海外で販売するビジネスモデルの検討