2025/08/19
環境広場さっぽろ2025に出展いたしました。
本機構は、令和7年7月26日(土)~27日(日)に大和ハウス プレミストドーム(札幌ドーム)で開催された北海道最大級の環境・SDGsイベント「環境広場さっぽろ2025」に展示ブースを出展しました。
「環境広場さっぽろ2025」は、各事業者や行政機関等が持続可能な社会の実現に向けた環境保全の取組・活動等について発信することで、次世代を担う子どもたちが一体的に楽しく環境を学ぶことができる一大総合環境イベントです。今年度は132の企業・団体が参加し、大盛況のうちに終了しました。
展示ブース
展示ブースでは、三大学(小樽商科大学・帯広畜産大学・北見工業大学)における環境やSDGsに関する取組事例のポスターを掲示するとともに、環境やSDGsに関する取組のクイズや北見工業大学の学生による小型模擬衛星・探査機の実演を実施し、来場者に楽しく学んでいただく企画を行いました。ブースには2日間で1,000人を超える多くの親子等が訪れ、熱心に環境やSDGsに関する取組のポスターを見ながらクイズに答えていただきました。今年は昨年も出展にご協力いただきました北見工業大学の宇宙開発サークル「Nociws」の他、環境保全サークル「KITeco」、帯広畜産大学からは「ちくだい広報アンバサダー」と多くの学生にご協力いただき、活気のあるブースとなりました。ブースを訪れた方の中には、学生の説明を熱心に聞き、質問する方もいました。
イベント全体を通して、小さなお子様連れから、小・中学生、高校生、社会人まで幅広い世代の方々に来場いただいたことで、当機構の組織及び取組を広く知ってもらうとともに、環境やSDGsについて学んでもらう貴重な機会となりました。