STUDENT NOW!

2025/01/27

【北見工業大学】博士前期課程工学専攻2年大野雅浩さんが国際会議「ICETC2024」においてBest Student Award(Poster)を受賞

2024年11月25日(月)~11月27日(水)、北九州国際会議場(福岡市)で開催された国際会議「The 5th IEICE-CS International Conference on Emerging Technologies for Communications(ICETC2024)」において、本学大学院生の大野雅浩さん(博士前期課程 工学専攻 情報通信工学プログラム2年、指導教員:黒河賢二教授)が、Best Student Award(Poster)を受賞しました。

本国際会議は、一般財団法人 電子情報通信学会の組織の一つである「通信ソサイエティ」のフラグシップ カンファレンスと位置付けられ、毎年国内で開催されています。

受賞した大野さんは、卒業研究からファイバヒューズと呼ばれる光ファイバの燃焼破壊現象を抑圧する技術の研究に取り組んできました。本技術を適用することにより、2Wの連続光に数mWという小さな平均パワーの短パルス光を加えることでファイバヒューズの発生を抑圧できることを初めて明らかにし、このたびの受賞に至りました。

なお、本研究は「科研費JP21K04056ファイバヒューズの発生伝搬を抑圧する方法の検討」の助成を受けて実施しました。

[受賞発表]

Suppression of fiber fuse initiation using 24 ns optical pulses with an average power of a few milliwatts.
Masahiro ONO,Ukyo HARUKI,Kenji KUROKAWA

受賞した大野さん

STUDENT NOW!一覧